25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

川崎市議会 2020-12-04 令和 2年 第6回定例会-12月04日-04号

ところが、主にこの業務を担う指定特定相談支援事業所による計画相談支援の不足が深刻な状況となってきました。障害者相談支援センター区役所が補完的にサービス等利用計画案に代わるセルフプラン作成なども行ってきましたが、本来業務が圧迫されることにより、障害者相談支援センターでは、この4月から新規の計画相談を受けていないとも仄聞します。

川崎市議会 2019-02-26 平成31年 第1回定例会-02月26日-04号

今回の予算案では、新たに障害福祉サービス利用に必要な計画相談に係る支援体制強化を図るため、一定要件を満たした指定特定相談支援事業所等に対する支援を行うとしています。相談支援事業を取り巻く現状の課題について改めて伺います。次に、計画相談支援体制強化事業費補助金の創設が示されていますが、具体的な事業の目的と内容について伺います。

川崎市議会 2019-02-12 平成31年 第1回定例会-02月12日-01号

生活保護世帯等学習支援事業費は、生活保護受給世帯の子どもに対する学習支援実施場所拡充するとともに、対象中学生に加え、小学校5・6年生まで拡大するもの、81ページに参りまして、下の○福祉人材確保支援事業費は、外国人介護人材インターンシップ受け入れ支援するなどにより、海外大学等市内介護事業所との間に人材ルートづくりを進めるもの、87ページに参りまして、下の◎計画相談支援体制強化事業費補助金は、指定特定相談支援事業所

川崎市議会 2019-02-06 平成31年  2月健康福祉委員会-02月06日-01号

次に、左側、2目障害者福祉事業費は442億1,229万6,000円で、主な内容は、右側、障害者(児)介護給付等事業費、133ページ上段に参りまして障害者医療事業費4つ下地域生活支援等事業費の中の障害者社会参加総合推進事業費におきまして、障害福祉サービス利用に必要な計画相談に係る支援体制強化を図るため、一定要件を満たした指定特定相談支援事業所等に対する支援を行うほか、枠内中段障害者雇用・就労促進対策事業

川崎市議会 2019-02-04 平成31年  2月総務委員会−02月04日-01号

生活保護受給世帯の子供に対する学習支援実施場所拡充するとともに、対象中学生に加え、小学5・6年生まで拡大するもの、81ページに参りまして、一番下の段の○印、福祉人材確保支援事業費は、外国人介護人材インターンシップ受け入れ支援するなどにより、海外大学等市内介護事業所との間に、人材ルートづくりを進めるもの、87ページに参りまして、ページ下のほうの◎、計画相談支援体制強化事業費補助金は、指定特定相談支援事業所

川崎市議会 2018-04-19 平成30年  4月健康福祉委員会-04月19日-01号

主な取り組みといたしまして、方針Ⅰ、育ち、学び、働き、暮らすにおきましては、施策1、相談支援体制充実地域リハビリテーション枠組み構築では、指定特定相談支援事業所拡充に向けた取り組みペアレントメンターかかりつけ医への研修など発達障害者支援充実、(仮称総合リハビリテーションセンター整備などを進めてまいります。

千葉市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-03-12

また、障害福祉サービス利用計画作成する市内53カ所の特定相談支援事業所では、必要なサービス種類ごとサービス量目標達成時期を定めるとともに、サービス提供事業者との連絡調整を行っています。そのほか、本市委託している各区1カ所の障害者相談支援事業所では、障害者地域生活をしていく上で必要となるさまざまな相談に応じています。  

川崎市議会 2017-12-20 平成29年 第4回定例会-12月20日-09号

健康福祉局長成田哲夫) 障害のある方への相談対応についての御質問でございますが、障害のある方への相談につきましては、障害者相談支援センター区役所高齢障害課精神保健福祉センター等で対応しているほか、より身近な支援者である指定特定相談支援事業所地域活動支援センターなどにおいても日常的な相談対応を行っているところでございます。

川崎市議会 2017-11-24 平成29年 11月健康福祉委員会-11月24日-01号

主な取組といたしましては、方針Ⅰ「育ち、学び、働き、暮らす」におきましては、施策1「相談支援体制充実地域リハビリテーション枠組み構築」では、指定特定相談支援事業所拡充に向けた取り組みペアレントメンターかかりつけ医への研修など発達障害者支援充実、(仮称総合リハビリテーションセンター整備などを進めてまいります。  

浜松市議会 2017-09-29 09月29日-14号

現在、本市障害者相談支援体制は、委託相談支援事業所及び特定相談支援事業所において、福祉サービス利用生活全般にわたる相談に応じております。相談支援においては、障害重度化重複化障害のある本人や家族の高齢化権利擁護、虐待や処遇困難事例等、多様化するニーズに対応する体制整備が必要な状況でございます。

川崎市議会 2017-06-15 平成29年 第2回定例会-06月15日-03号

次に、特別支援学校卒業生に対する支援についての御質問でございますが、特別支援学校卒業生につきましては、各自の進路に応じて指定特定相談支援事業所就労援助センター障害者相談支援センターなど、一人一人に合った相談機関利用できるよう、市立特別支援学校と連携して実施している福祉相談会などで情報提供に努めているところでございます。

川崎市議会 2015-07-07 平成27年 第3回定例会−07月07日-08号

この間、指定特定相談支援事業所をふやしていますが、さらにふやす見通しはあるのか伺います。同時に、サービス等利用計画作成報酬単価をふやすなどの支援策が必要と考えますが、伺います。区別に見ると、多摩区と麻生区は作成率44%ですが、川崎区24%、中原区28%で、区ごと作成にアンバランスがありますが、その原因と対策を伺います。 ○議長(石田康博) 健康福祉局長

神戸市議会 2015-06-26 開催日:2015-06-26 平成27年都市防災委員会 本文

159 ◯長谷川住宅都市局担当局長 私が今,事細かく承知をしてないだけでございまして,現在の例えば障害につきましては,障害者地域生活支援センターなり,特定相談支援事業所そういったメンバーが対応しておることは事実でございますので,そういった関係機関が連携しながら,安心してお暮らしいただくように,今,努めておるところでございます。

川崎市議会 2014-09-11 平成26年 第3回定例会−09月11日-04号

昨年度から障害福祉サービス利用する人は、サービス等利用計画が必要で、この計画はみずからつくるか新たに指定された指定特定相談支援事業所作成します。本市ではこの計画をつくるべき対象者が約6,000人いますが、この6月末現在で作成した人はわずか16.6%で、いまだ5,000人が作成できていません。

  • 1
  • 2